できてきてしまいます
うっかり顔の日焼け対策をしないまま、晴れた屋外に出かける
と顔がほてったり、ヒリヒリしたりしませんか
それはもう紫外線で肌が日焼けをしている状態なのです
地上に降り注ぐ紫外線の中にはUVAとUVBの2種類がありますが
そのうちUVBは特に有害性が高く、長時間浴びることで
肌の炎症を起こしてしまいます
UBAも肌の弾力やハリを保つコラーゲンの機能を狂わせて
しまい、肌の老化を進行させてしまいます
そして、UVBのUVAよりも肌に強い刺激を与えるため、肌の表面
に炎症を起こし、シミやそばかすなどの原因になります
そうなってしまってからでは遅いので、ちょっとした外出の
時でも、日焼け止めを塗っておく事をお勧めします
日焼け止めにはSPF値とPA値という指標が記載されていると
思いますが、SPF値はUVBをブロックする指標であり、PA値は
UBAをブロックする指標です
この値が強ければそれだけそれぞれの紫外線を長時間防ぐ
ことができるのですが、数値が高ければその分落ちにくかったり、
肌への刺激が強かったりするので、日常で使用ものは
少し値が弱いものをこまめに塗り替える方が、顔の肌への
負担を抑えることができます
日焼け止めをつけっ放しにしても、やっぱり肌にはあまり
よくないものです
1日の最後にはしっかりクレンジングで洗顔し、きれいに
洗い流しましょう